デジタル大辞泉
「妻がね」の意味・読み・例文・類語
め‐がね【▽妻がね】
妻にしたいと思ってきた人。
「己のが―を人に欲らせしめてはありなむや」〈宇津保・あて宮〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
め‐がね【妻がね】
- 〘 名詞 〙 ( 「がね」は接尾語 ) かねて妻と思い定めた人。将来妻とする女性。
- [初出の実例]「つたなき身にはありとも、おのがめがねを人にほらせしめてはありなんや」(出典:宇津保物語(970‐999頃)あて宮)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 