事典 日本の地域ブランド・名産品 「姫ささげ」の解説
姫ささげ[豆類]
ひめささげ
主に尾張地域で生産されている。明治時代から栽培されているという。ささげのなかでも姫ささげは、さやの先端が赤紫色になる点を特徴とする。7月から8月に旬を迎える。飛騨・美濃伝統野菜。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...