事典 日本の地域遺産 「姫島のアサギマダラ」の解説
姫島のアサギマダラ
「おおいた遺産」指定の地域遺産。
初夏と秋の2度、日本列島から南は台湾あたりまでを南北1000kmに渡って移動する蝶、アサギマダラが姫島に飛来する。数百匹から多いときは数千匹が集まる
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...