姫方庄
ひめかたのしよう
近世の姫方村辺りに比定される太宰府天満宮安楽寺領の荘園。
成立年は不詳で、観応三年(一三五二)の安楽寺領注進目録(大宰府神社文書)、享徳三年(一四五四)の御祭田楽酒直支配(同文書)には当庄名はないが、戦国時代には安楽寺領であったと思われる。すなわち桑原文書によれば、
<資料は省略されています>
と大永三年(一五二三)、前年少弐政資・高経を滅ぼした大内義興は、姫方庄が伊勢重氏に押領されているのを停止し、安楽寺上座坊
然に戻すように処置している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 