姫羊歯(読み)ひめしだ

精選版 日本国語大辞典 「姫羊歯」の意味・読み・例文・類語

ひめ‐しだ【姫羊歯】

  1. 〘 名詞 〙 シダ類ウラボシ科の落葉多年草。各地の日当たりのよい原野の湿った所に生える。高さ五〇~七〇センチメートル。葉は一回羽状複葉で全体のほぼ半分ほどの長さの柄をもつ。葉身は長楕円形でややねじれる。羽片は線状長楕円形、裂片は広卵形。実葉は裸葉より幅が狭くたけが高い。胞子嚢群は円腎形で、小さく裂片の裏面の中脈と縁の中間に並ぶ。しょりま。〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android