孺子嬰(読み)じゅしえい

精選版 日本国語大辞典 「孺子嬰」の意味・読み・例文・類語

じゅし‐えい【孺子嬰】

  1. 中国前漢宣帝玄孫姓名は劉嬰。元始五年(王莽(おうもう)は平帝を毒殺し、まだ孺子である二歳の嬰を立てて皇太子とし摂政した。初始元年()王莽は新皇帝と称し、翌年嬰を廃して安定公とした。後漢の建武元年(二五)平陵の人、方望が再び嬰を立てて天子としたが、のち殺された。(三頃‐二五

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 おうもう 二五

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android