宇垣郷(読み)うがきごう

日本歴史地名大系 「宇垣郷」の解説

宇垣郷
うがきごう

旭川右岸の近世初期の宇垣村(のちに河内村)を遺称地とし、一帯に推定される。文和四年(一三五五)八月二九日、足利尊氏は本主氏重・願信らの寄付の旨に任せて、「宇垣郷内山条村」などを京都妙顕みようけん(現上京区)へ安堵した(「足利尊氏寄進状」妙顕寺文書)。応永二五年(一四一八)の備前国棟別銭注文案(東寺百合文書)に、かたく支え申す在所として郷名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android