宇宙のランデヴー

デジタル大辞泉プラス 「宇宙のランデヴー」の解説

宇宙のランデヴー

英国の作家アーサー・C・クラークの長編SF(1973)。原題《Rendezvous with Rama》。太陽系に突如出現した巨大な人工惑星ラーマ”の探索を描く。ネビュラ賞受賞(1973)。ヒューゴー賞受賞(1974)。ローカス賞受賞(1974)。星雲賞海外長編部門受賞(1980)。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む