宇藤原村(読み)うとうばらむら

日本歴史地名大系 「宇藤原村」の解説

宇藤原村
うとうばらむら

[現在地名]富津市宇藤原

田倉たぐら村の南、みなと川支流高宕たかご川上流域にあり、村の南東端に高宕山がある。文禄三年(一五九四)の上総国村高帳に卯藤原村とあり、高七九石。寛文四年(一六六四)の松平忠勝領知目録(寛文朱印留)に記載され、佐貫藩領。支配領主の変遷田原たばら村と同様。元禄郷帳では高八〇石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 上納 年貢 田原

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android