安倍季厳(読み)アベ スエヨシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「安倍季厳」の解説

安倍 季厳
アベ スエヨシ


職業
楽師

専門
篳篥,右舞,楽箏

肩書
宮内庁楽部楽長 日本芸術院会員

生年月日
明治37年 5月6日

出生地
東京都

学歴
宮内省雅楽練習所〔大正10年〕卒

経歴
大正10年楽師となり、昭和29年官内庁楽部楽長、34年雅楽公演団長として渡米。篳篥、右舞(うまい)の第一人者として活躍した。

受賞
日本芸術院賞〔昭和37年〕 勲三等旭日中綬章〔昭和49年〕 芸術奨励賞(昭29年度)

没年月日
昭和61年 3月18日 (1986年)

家族
息子=安倍 季昌(雅楽師)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「安倍季厳」の解説

安倍 季厳
アベ スエヨシ

大正・昭和期の雅楽師 元・宮内庁楽部楽長。



生年
明治37(1904)年5月6日

没年
昭和61(1986)年3月18日

出生地
東京

学歴〔年〕
宮内省雅楽練習所〔大正10年〕卒

主な受賞名〔年〕
芸術奨励賞(昭29年度),日本芸術院賞〔昭和37年〕,勲三等旭日中綬章〔昭和49年〕

経歴
大正10年楽師となり、昭和29年官内庁楽部楽長、34年雅楽公演団長として渡米。篳篥、右舞(うまい)の第一人者として活躍した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安倍季厳」の解説

安倍季厳 あべ-すえよし

1904-1986 大正-昭和時代の雅楽家。
明治37年5月6日生まれ。大正3年宮内省雅楽練習所にはいる。10年雅楽部の楽師に任官し,昭和29年宮内庁楽部の楽長となる。篳篥(ひちりき)の吹奏にすぐれ,「蘇志摩利(そしまり)」「胡徳楽(ことくらく)」など右舞(うまい)の復活上演につくした。37年芸術院賞。芸術院会員。昭和61年3月18日死去。81歳。東京出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android