安堂信也(読み)アンドウ シンヤ

20世紀日本人名事典 「安堂信也」の解説

安堂 信也
アンドウ シンヤ

昭和・平成期の演劇研究家,翻訳家 早稲田大学名誉教授。



生年
昭和2(1927)年6月1日

没年
平成12(2000)年10月18日

出生地
東京

本名
安藤 信敏(アンドウ ノブトシ)

学歴〔年〕
早稲田大学文学部〔昭和26年〕卒,早稲田大学大学院文学研究科芸術学専攻〔昭和33年〕博士課程修了

経歴
昭和27年より2年間パリ大学に留学。帰国後、翻訳の傍ら劇団文学座の演出も手がけ、フランス直輸入の実験演劇を上演。のち早稲田大学文学部教授となり、51年より2年間第一文学部長、58年エクステンションセンター所長兼演劇博物館研究員を経て、大学院文学研究科委員長。退職後も客員教授を務めた。カトリーヌ・アルレーの主たる翻訳者、サミュエル・ベケット、アントナン・アルトーらフランス現代演劇の紹介者として知られる。主な訳書サルトル「ユダヤ人」、J-L.ブロー「アントナン・アルトー」、ミッシェル・サヌイエ「パリのダダ」、カトリーヌ・アルレー「わらの女」「白墨の男」「目には目を」、ベケット「ゴドーを待ちながら」、アルトー「演劇とその形而上学」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android