安定板(読み)アンテイバン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「安定板」の意味・読み・例文・類語

あんてい‐ばん【安定板】

  1. 〘 名詞 〙 航空機の飛行を安定させるための、水平安定板と垂直安定板の総称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の安定板の言及

【スタビライザー】より

…これを防ぐため,左右の懸架装置を1本のねじり棒で連結し,一方の車輪のみが大きく上下すると,ねじり棒のばね作用ですばやく元の位置に戻し,車体の横揺れを減少させるスタビライザーが取り付けられている。また,飛行機では安定よく水平な飛行を保持するため,飛行中の縦揺れ(ピッチング)および片揺れ(ヨーイング)を減少させるスタビライザー(安定板)が機体の尾部に装備されている。縦揺れを生じ機首が上がると,尾部に取り付けられた水平安定板(通常,水平尾翼の昇降舵を除いた部分)の迎え角が増して安定板に加わる揚力が増加するため,尾部も上昇し,機体はもとの水平な姿勢に戻る。…

※「安定板」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む