新撰 芸能人物事典 明治~平成 「安座間澄子」の解説 安座間 澄子アザマ スミコ 職業琉球舞踊家 肩書琉球舞踊安座間本流澄之会家元 沖縄県指定無形文化財沖縄伝統舞踊保持者 生年月日昭和4年 3月7日 出生地沖縄県 那覇市美栄橋町 学歴沖縄第二高女卒 経歴昭和17年義兄の金武良章に師事、36年教師免許を伝授される。42年浦添市に琉舞研究所を開設、55年徳太流太鼓教師の免許も取得。平成6年仁風澄之会、11年安座間本流澄之会を発足させ、沖縄芸能連盟顧問、琉球古典芸能コンクール審査員も務めた。 受賞沖縄県教育委員会功労賞,浦添市功労賞 没年月日平成20年 7月6日 (2008年) 親族義兄=金武 良章 出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報 Sponserd by