安房殿町
あわどのまち
[現在地名]金沢市本多町一―三丁目・出羽町・菊川二丁目・幸町・下本多町
堂形前の南、柿木畠の東に位置し、小立野台の下に広大な面積を有する加賀藩年寄役本多氏下屋敷地。寛文一一年(一六七一)五月の田井村五兵衛の書付(改作所旧記)に「先規は石浦村領之内に而有之処安房守様下屋敷に相渡」とあり、もとは石浦村地であった。元和元年(一六一五)本多氏が屋敷地として拝領(金沢古蹟志)、延宝町絵図に本多安房下屋鋪とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 