安田のシヌグ

デジタル大辞泉プラス 「安田のシヌグ」の解説

安田のシヌグ

沖縄県国頭郡国頭村の安田地区に伝わる民俗行事。旧暦7月の初亥の日に行われる豊漁・豊作を願う祭祀で、大シヌグ(うふしぬぐ)とシヌグ小(しぬぐんくゎー)が一年ごとに交互に行われる。男衆が山にのぼり神となって集落に降りてきて集落の無事を祈願する「山ヌブイ」の行事、女衆による神踊「ウシンデーク」などから構成される。1978年、国の重要無形民俗文化財指定

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android