安目を売る(読み)やすめをうる

精選版 日本国語大辞典 「安目を売る」の意味・読み・例文・類語

やすめ【安目】 を 売(う)

  1. ひかえ目にする。卑下する。
    1. [初出の実例]「おもはれてへ、思ひつかれてへで安目を売たのだ」(出典:洒落本・粋町甲閨(1779か))
  2. 安売りをする。
    1. [初出の実例]「なんでも四文の持遊程ならべ立て悪言(あくてへ)のやすめを売るナ」(出典洒落本・船頭深話(1802)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android