朝日日本歴史人物事典 「安達喜之」の解説
安達喜之
江戸中期,和泉国(大阪府)堺の人。寛延1(1748)年に『金魚養玩草』を著した人物。同書はわが国初の金魚飼育の手引き書。金魚の良否,雌雄などの識別法,飼育法,治療法などを解説している。金魚は室町末期に中国から渡来したもので,この本の書かれた当時,愛玩飼育が一般的になっていた。<著作>『金魚養玩草』(江戸古典叢書44巻)
(伊藤康宏)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
(伊藤康宏)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報