安里積千代(読み)アサト ツミチヨ

20世紀日本人名事典 「安里積千代」の解説

安里 積千代
アサト ツミチヨ

昭和期の政治家,弁護士 元・衆院議員(民社党);元・沖縄社会大衆党委員長。



生年
明治36(1903)年8月22日

没年
昭和61(1986)年9月30日

出生地
沖縄県島尻郡座間味村

学歴〔年〕
日本大学法科〔昭和3年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲三等旭日中綬章〔昭和53年〕

経歴
昭和5年東京で弁護士を開業。6年台湾に渡り、10年台南市議。戦後沖縄に戻り、27年琉球立法府議員に当選。沖縄社会大衆党委員長などを経て、45年以来衆院議員に2選。47年民社党に転じ、同党沖縄県連委員長となる。51年には知事選にも立候補したが落選。社会大衆党委員長時代に米軍軍用地問題の解決のために尽力、本土復帰と自治拡大を推進、43年の革新政権の実現に大きく寄与した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「安里積千代」の解説

安里 積千代
アサト ツミチヨ


肩書
元・衆院議員(民社党),元・沖縄社会大衆党委員長

生年月日
明治36年8月22日

出生地
沖縄県島尻郡座間味村

学歴
日本大学法科〔昭和3年〕卒

経歴
昭和5年東京で弁護士を開業。6年台湾に渡り、10年台南市議。戦後沖縄に戻り、27年琉球立法府議員に当選。沖縄社会大衆党委員長などを経て、45年以来衆院議員に2選。47年民社党に転じ、同党沖縄県連委員長となる。51年には知事選にも立候補したが落選。社会大衆党委員長時代に米軍軍用地問題の解決のために尽力、本土復帰と自治拡大を推進、43年の革新政権の実現に大きく寄与した。

受賞
勲三等旭日中綬章〔昭和53年〕

没年月日
昭和61年9月30日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安里積千代」の解説

安里積千代 あさと-つみちよ

1903-1986 昭和時代の政治家。
明治36年8月22日生まれ。台湾で弁護士を開業。戦後郷里沖縄へひきあげ,八重山群島政府知事,琉球政府立法院議員となる。昭和30年沖縄社会大衆党委員長,45年衆議院議員(当選2回)。47年民社党に転じた。昭和61年9月30日死去。83歳。日大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「安里積千代」の解説

安里 積千代 (あさと つみちよ)

生年月日:1903年8月22日
昭和時代の政治家;弁護士。衆議院議員;沖縄社会大衆党委員長
1986年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android