宕野郷(読み)たきのごう

日本歴史地名大系 「宕野郷」の解説

宕野郷
たきのごう

和名抄」高山寺本は「太岐乃」、東急本は「多木乃」の訓を付す。郷域は「五鈴遺響」は現嬉野うれしの滝之川たきのがわに、「布留屋草紙」は雲出くもず川流域の現一志町其倉そのくら石橋いしばし以西白山はくさん町域に、「大日本地名辞書」は現美杉みすぎ上多気かみたげ・下多気周辺に比定する。また「一志郡史」は飯高いいたか郡郷名の誤りとして飯高滝野たきの(現飯南郡飯高町)周辺に比定するなど諸説あるが、いずれも確証を欠く。「白山町文化誌」は、天暦二年(九四八)八月の家城山田野村百姓寄進状(「家城村郷土史」所引高野山金剛峯寺資料)に「伊勢国壱志郡宕野郷」とみえることや、嘉応元年(一一六九)一二月の某禁制(同郷土史所引伊賀上野鈴木氏文書)に「壱志郡宕野郷雲津川西側庄寺領事」とみえることを引き、現白山町川口かわぐち北家城きたいえき・南家城、現美杉村竹原たけはらの地域を郷域とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 石橋

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android