宗知宗(読み)そう ともむね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宗知宗」の解説

宗知宗 そう-ともむね

?-? 鎌倉時代武将
対馬(つしま)(長崎県)宗氏の祖とされる。平知盛(とももり)の3男で,平氏滅亡の際九州にのがれ,少弐資頼(しょうに-すけより)にみいだされ,乳母の姓をとり惟宗(これむね)と称したという。幼名は鬼王丸。子の重尚(しげひさ)が対馬にわたり地頭代となる。最近の研究では,宗氏の祖は対馬の在庁官人惟宗氏とされ,知宗,重尚の実在疑問視されている。幼名は鬼王丸。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android