デジタル大辞泉
「定め切る」の意味・読み・例文・類語
さだめ‐き・る【定め切る】
[動ラ四]最終決定する。決着をつける。
「悪しともよしとも―・りて止みなむかし」〈枕・八二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さだめ‐き・る【定切】
- 〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 最終的に決める。確定する。決定する。
- [初出の実例]「つれなきもいとねたきを、今宵あしともよしともさだめきりてやみなんかし」(出典:枕草子(10C終)八二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 