定秀(読み)じょうしゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「定秀」の解説

定秀 じょうしゅう

?-? 平安後期-鎌倉時代刀工
豊前(ぶぜん)英彦山(ひこさん)(福岡県)の僧といわれ,「豊後国(ぶんごのくに)僧定秀」銘の刀が現存する。行平の師とする説がある。通称は美濃阿闍梨(みののあじゃり)。号は賢聖房。

定秀 さだひで

じょうしゅう

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む