…また,たとえインフレが予想されており,かつ表面的には金利が固定されていない金融資産であっても,もし金利規制等により名目利子率の上限が決められていると,インフレ率の上昇に伴い,ある点から実質金利は低下しはじめる。 こうした理由から家計や企業は,インフレの起こる可能性が高いと判断した場合,金融資産の保有を減らし,債務を増加させて,不動産や貴金属,骨董(こつとう)品等の実物資産(物的裏付けのある資産)を購入する現象がしばしばみられる。この結果,インフレが実際に進行していく過程で,住宅建設ブームや土地投機ブームが起こったり,金やダイヤ等の価格が騰貴したり,あるいは書画,骨董品,切手等の市場がブーム状況を呈することになる。…
…資産のうちで土地・建物や機械・設備などの実物資産を除いたものをいい,金融的な負債である金融負債と対比される。現金通貨や預貯金・有価証券はもちろん,保険証書や信託受益証券をも含む。…
※「実物資産」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新