宣材<ギョーカイ用語>(読み)センザイ

音楽用語ダス 「宣材<ギョーカイ用語>」の解説

宣材<ギョーカイ用語>

「せんざい」と読む。宣伝材料のことだ。アーティスト写真、ライナーノーツの原文評論家推薦言葉、などの宣伝のための資料などだ。これにプロモーションのための業界グッズを加えたものが“宣材”だ。業界グッズで代表的なものは、テレホンカード、Tシャツ、灰皿など、豪華なものはないが、プレミアムがつくものがいっぱいある。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む