デジタル大辞泉
「宮出」の意味・読み・例文・類語
みや‐で【宮出】
宮中に出入りすること。宮中に出仕すること。
「夢にだに見ざりしものをおほほしく―もするか佐日の隈廻を」〈万・一七五〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みや‐で【宮出】
- 〘 名詞 〙
- ① 宮中を出ること。
- [初出の実例]「夢にだに見ざりしものをおほほしく宮出(みやで)もするかさひの隈みを」(出典:万葉集(8C後)二・一七五)
- ② 宮門を出入りすること。また、宮中に伺候すること。朝廷に出仕すること。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 