宮増豊好(読み)ミヤマス トヨヨシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「宮増豊好」の解説

宮増 豊好
ミヤマス トヨヨシ


職業
能楽囃子方(観世流小鼓方)

専門
小鼓

肩書
観世流小鼓宗家

別名
前名=石浦 通宏

生年月日
明治32年

出生地
石川県 金沢市

経歴
湯浅勇三に師事。昭和15年宮増姓を継ぎ宗家となる。著書に「観世流小鼓手付」「観世流小鼓番囃子手付」がある。

没年月日
昭和51年 10月14日 (1976年)

家族
二男=敷村 鉄雄(観世流小鼓方),三男=宮増 純三(観世流小鼓宗家)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む