宮崎県知事逮捕(読み)みやざきけんちじたいほ

知恵蔵 「宮崎県知事逮捕」の解説

宮崎県知事逮捕

宮崎県警が2006年12月8日、安藤忠恕(ただひろ)・前知事を競売入札妨害(談合)容疑で逮捕した(12月4日に知事辞職)。その後の捜査で、わいろを受け取っていたとの疑惑発覚、競売入札妨害のほか事前収賄、第三者供賄の罪でも起訴された。起訴状などによると、05年10月〜06年7月入札の県発注の事業3件で談合し、東京の設計コンサルタント会社に便宜を図る見返りに03年7月、元社長から2000万円を受け取った。さらに03年10月〜05年5月、元社長に対し、政治指南役だった元国会議員秘書へ総額約1000万円を提供させた、とされる。07年7月の宮崎地裁初公判で、前知事は起訴事実をすべて否認した。同年1月の知事選で、タレントの「そのまんま東」こと東国原英夫氏が当選した。

(緒方健二 朝日新聞記者 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android