共同通信ニュース用語解説 「宮本さんとモスタル」の解説 宮本さんとモスタル サッカー日本代表の元主将、宮本恒靖みやもと・つねやすさん(37)は選手引退後、2012年9月に国際サッカー連盟(FIFA)大学院に入学。国籍の異なる4人と研究グループをつくり「スポーツを通じて、人生で大切なことを子供たちに教える」とのテーマで議論を始めた。うち1人は、ボスニア・ヘルツェゴビナ出身で、ボスニア紛争の激戦地モスタルで民族融和を目指し、子供スポーツアカデミーを設立する可能性を研究することに決めた。宮本さんは13年7月に研究発表を終え大学院を修了。今年2月、5月、9月にモスタルを訪れ、子供サッカー教室を開くとともに、アカデミー設立を模索してきた。(モスタル共同)更新日:2014年10月2日 出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報 Sponserd by