家内谷(読み)やぬちだに

日本歴史地名大系 「家内谷」の解説

家内谷
やぬちだに

播磨国風土記」揖保郡香山かぐやま里の条に家内谷とみえ、香山にある谷で、その形が垣をめぐらしているかのようなので、この名が付いたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 兵庫県 谷間

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む