家武村(読み)えたけむら

日本歴史地名大系 「家武村」の解説

家武村
えたけむら

[現在地名]西尾市家武町

市の東端に位置し、額田ぬかた郡の渓谷から流れ出る須美すみ川の北側の沖積地に立地。江武村とも記す。北は駒場こまんば村に、東は須美村(現額田郡幸田町)に接し、南は須美川をもって平原ひらはら村と境し、西はむろ村に隣する。中世末期に「永良の者、御領所ゑたけ山へ入り候」(「家忠日記」天正六年)と村名がみえる。慶長九年(一六〇四)の米津清右衛門検地高では江竹と記されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android