須美村(読み)すみむら

日本歴史地名大系 「須美村」の解説

須美村
すみむら

[現在地名]幸田町須美

村域の山あいを平坂へいさか道が通り、集落は街道沿いに立地。東から西に向かって流れる須美川に沿って耕地が開ける。東は野場のば村・桐山きりやま村、西は善明ぜんみよう村・平原ひらはら村・家武えたけ村・駒場こまんば(現西尾市)、南は駮馬まだらめ村・宮迫みやばさま(現幡豆郡吉良町)、北は貝吹かいふく村・上永良かみながら村・下永良村(現西尾市)と各々山で接する。

幡豆はず郡に属し、地形的には村域西側の現西尾市寄りが開けている。伝承には建蘇美命との関連が伝えられる後期古墳群がある。古代は蘇美すみ郷とよばれ、長和三年(一〇一四)曾田美作守の願達で蘇美社を再建し、翌年開発を始めたという(豊坂村誌)。永応寺縁起には平将門の郎党が「素美之郷」内の山地に隠れ住み、開発をしたとしている(同書)。鎌倉末期には足利氏一族の進出により蘇美御厨・御薗を含む地域は吉良きら庄に管轄された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android