家鴨の脚絆(読み)アヒルノキャハン

デジタル大辞泉 「家鴨の脚絆」の意味・読み・例文・類語

家鴨あひる脚絆きゃはん

アヒルの足が短いところから、物の短いことのたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「家鴨の脚絆」の意味・読み・例文・類語

あひる【家鴨】 の 脚絆(きゃはん)

  1. アヒルはたとえ脚絆をはいても、なお水にはいるように、天性は変えることがむずかしいこと。
  2. アヒルの足が短いことから、短いものをたとえていう。
    1. [初出の実例]「家鴨の脚半沙嶋の灸へはき」(出典:雑俳・柳多留‐一四六(1838‐40))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む