宿替(読み)やどがえ

精選版 日本国語大辞典 「宿替」の意味・読み・例文・類語

やど‐がえ‥がへ【宿替】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「やどかえ」とも ) 住居をかえること。引越し。転居転宅
    1. [初出の実例]「家を別の所えやとかえをうつる時に」(出典:玉塵抄(1563)一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の宿替の言及

【引越し】より

…新築の家や修理の終わった家に入居したり,別の家に移り住むこと。地方によって屋移り,宿替(やどがえ)などともいう。現在でも家財の運搬のほかに,手伝いの人々のもてなしや近隣の人々へのあいさつが行われるが,古くはいろいろな儀式や習俗を伴った。…

※「宿替」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む