寄り合はす(読み)ヨリアワス

デジタル大辞泉 「寄り合はす」の意味・読み・例文・類語

より‐あわ・す〔‐あはす〕【寄り合はす】

[動サ下二]一つ所で一緒になる。互いに寄り集まる。
「虫も声々―・せて鳴くもただならず聞こゆ」〈栄花・玉の台〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「寄り合はす」の意味・読み・例文・類語

より‐あわ・す‥あはす【寄合】

  1. 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙 寄り集まるようにする。
    1. [初出の実例]「おなじやうにおいたるものとふたり、ごうちて、哥うたふ様によりあはせて、大方聞きも入れす」(出典:今鏡(1170)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android