ふたり

デジタル大辞泉プラス 「ふたり」の解説

ふたり〔小説〕

赤川次郎の長編青春ファンタジー。1989年刊行。
②1991年公開の日本映画。①を原作とする。監督大林宣彦出演:石田ひかり、中嶋朋子、富司純子、岸部一徳、尾美としのりほか。
③①を原作とする日本のテレビドラマ副題「Wherever You Are」。放映はテレビ朝日系列(1997年4月~6月)。全11回。出演:一色紗英、奥菜恵、田中好子、蟹江敬三ほか。

ふたり〔曲名〕

日本のポピュラー音楽。歌は男性アイドルグループ、少年隊。1988年発売。作詞作曲:飛鳥涼。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む