富岡街道(読み)とみおかかいどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「富岡街道」の意味・わかりやすい解説

富岡街道
とみおかかいどう

福島市奥州街道と分岐し,川俣町などを経て太平洋岸の浪江 (なみえ) 町とを結ぶ街道。現在の国道 114号線にあたる。全長 74km。 1879年福島-川俣間,88年川俣-浪江間が改修され,92年富岡街道と命名された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む