事典 日本の地域遺産 の解説
富里市中沢四ツ塚・四ツ又弁天の水田景観
「ちば文化的景観」指定の地域遺産。
印旛沼に流れ込む高崎川とその支流が合流する付近の谷に広がる谷田。合流地点付近の谷の形が十字の形をしているため、四ツ又の名が付けられている
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...