寝ねがて(読み)いねがて

精選版 日本国語大辞典 「寝ねがて」の意味・読み・例文・類語

いね‐がて【寝がて】

  1. ( 動詞「いねかつ」の連用形「いねかて」の濁音化。「がて」が「難(がた)し」の意に誤って使われた語 ) 寝ることができない。→がてに
    1. [初出の実例]「秋萩のしたば色づく今よりやひとりある人のいねがてにする〈よみ人しらず〉」(出典:古今和歌集(905‐914)秋上・二二〇)
    2. 「その夜も寝(イネ)がてに明けゆく」(出典:読本・雨月物語(1776)蛇性の婬)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む