日本大百科全書(ニッポニカ) 「寝待月」の意味・わかりやすい解説 寝待月ねまちづき 陰暦19日の夜の月の異称。18日の座して待つ居待月よりも月の出がやや遅いので寝て待つ月の意であるが、転じて、広く20日前後の月の称としても用いられる。臥(ふし)待月、寝待の月などともいい、20日の更待(ふけまち)月に先だち、狭義には8月19日の月をいう。[宇田敏彦] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例