寸が詰まる(読み)スンガツマル

デジタル大辞泉 「寸が詰まる」の意味・読み・例文・類語

すんま・る

たけが短い。また、普通よりも物の長さが短い。「―・ったジーンズ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「寸が詰まる」の意味・読み・例文・類語

すん【寸】 が=詰(つ)まる[=詰(つ)む・約(つづま)る]

  1. (たけ)が短くなる。
    1. [初出の実例]「さむさにかがまりたる程のいまなむ寸つづまり、みじかくなりたれば也」(出典:名語記(1275)六)
    2. 「始めは馬の鼻がやうに間伸びてござったが、いつにやら寸が詰んだやうにござる」(出典:東は東(1933)〈岩田豊雄〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む