普及版 字通 「寺庭」の読み・字形・画数・意味
【寺庭】じてい
不
、
持門を得て、能く百
を役す。~
日暴雨止まず、坊市に漂
(へうでき)する
り。遽(には)かに不
を召して、之れを止めしむ。不
、
に寺
中に泥
五六を捏(つく)ね、~胡言を作(な)して之れを罵(ののし)る。頃(しばら)く
りて雨霽(は)れたり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...