寺田 元吉
テラダ モトキチ
明治〜昭和期の実業家 五十一銀行頭取。
- 生年
- 安政2年3月24日(1855年)
- 没年
- 昭和6(1931)年4月8日
- 出身地
- 大阪府
- 経歴
- 明治7年清酒醸造を始める。14年兄・寺田甚与茂が頭取を務める岸和田第五十一国立銀行の常務となる。のち泉州織物社長、和泉水力電気社長、関西製鋼社長、東洋麻糸紡績社長、五十一銀行頭取などを務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
寺田元吉 てらだ-もときち
1855-1931 明治-昭和時代前期の実業家。
安政2年3月24日生まれ。寺田甚与茂の弟。明治7年清酒醸造をはじめる。14年兄が頭取をつとめる岸和田第五十一国立銀行の常務となる。泉州織物,和泉(いずみ)水力電気,関西製綱,東洋麻糸紡績の社長,五十一銀行頭取などをつとめた。昭和6年4月8日死去。77歳。大坂出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 