岸和田(読み)キシワダ

デジタル大辞泉 「岸和田」の意味・読み・例文・類語

きしわだ【岸和田】

大阪府南西部の市。大阪湾に臨む。もと岡部氏の城下町繊維機械工業などが発達。人口19.9万(2010)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「岸和田」の意味・読み・例文・類語

きしわだ【岸和田】

  1. 大阪府南西部の地名。大阪湾に面する岡部氏五万三千石の旧城下町。紡織工業都市として発展、現在、埋立て地には金属機械などの工業が発達。摩湯山(まゆやま)古墳群や久米田池久米田寺などがある。大正一一年(一九二二市制

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「岸和田」の意味・わかりやすい解説

岸和田(市)
きしわだ

大阪府南西部、大阪湾に臨む工業都市。1922年(大正11)市制施行。1938年(昭和13)土生郷(はぶごう)村、1940年有真香(あまか)、東葛城(ひがしかつらぎ)の2村、1942年春木(はるき)、山直(やまだい)の2町と南掃守(みなみかもり)村、1948年(昭和23)に山滝(やまだき)村を編入。2002年(平成14)特例市(現、施行時特例市)となる。市域は南は和泉(いずみ)山脈和泉葛城山(858メートル)から北西に泉南丘陵、洪積台地、海岸平野に至り、その間を牛滝(うしたき)川、津田(つだ)川が縦谷をなして流れ、内畑(うちはた)などの小盆地をつくる。交通は大阪、和歌山両市を結んで南海電気鉄道南海本線、JR阪和線、阪和自動車道、国道26号が走り、海岸沿いに阪神高速道路湾岸線が通じる。開発は古く、摩湯山古墳(まゆやまこふん)(国指定史跡)や奈良時代行基(ぎょうき)築造の久米田池(くめだいけ)がある。南北朝時代には南朝の和田氏が台地末端近くに城を構えて「岸の和田」とよばれ、これが地名となった。近世岸和田藩岡部氏5万3000石の城下町として整備され、また和泉木綿などの集散で栄えた。明治以降、近代紡績工業が発達し、それに関連して紡績機械、管巻(くだまき)、噴霧機器などの機械工業やレンズ工業もおこり、泉州工業地域の中枢地となった。第二次世界大戦後は臨海工業造成事業が進められ、大阪鉄工金属団地、木材コンビナートなどが設置された。名所・史跡には牛滝山と修験(しゅげん)道場の霊地大威徳寺(だいいとくじ)、久米田池と久米田寺、岸和田城(千亀利(ちぎり)公園、国指定名勝の八陣の庭)、桃山様式を伝える積川神社(つがわじんじゃ)、兵主神社(ひょうずじんじゃ)の本殿(ともに国指定重要文化財)がある。和泉葛城山のブナ林は国の天然記念物。牛滝山に牛滝温泉がある。9月15日、16日、10月6日、7日には、だんじり祭が行われる。面積72.72平方キロメートル、人口19万0658(2020)。

[位野木壽一]

『『岸和田市史』全8巻(1976~2005・岸和田市)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「岸和田」の意味・わかりやすい解説

岸和田[市] (きしわだ)

大阪府南部の市。1922年市制。人口19万9234(2010)。和泉海岸平野のほぼ中央にあり,市域は府県境の和泉山脈に及ぶ。1334年(建武1)楠木正成の一族和田高家が入ったことから〈岸の和田〉と呼ばれるようになったという。室町期に岸和田荘,戦国期に岸和田城があり,1640年(寛永17)以後岡部氏の城下町として明治に至った。また,紀州藩や岸和田藩の参勤交代路として発達した紀州街道沿いには商業地区が形成され,泉州における経済や文化の中心であった。明治以降,和泉木綿を背景に綿紡績業が立地し,織布業や毛織物業,起毛業などを含め繊維工業の町として発達した。鉄鋼,機械,レンズなどの工業もあるほか,臨海部に貯木場を中心とする木材コンビナートが1966年に造られ,その隣りには臨海工業用地も造成されている。JR阪和線,南海本線が通じ,阪和自動車道の岸和田和泉インターチェンジがある。市域には行基の発願によるといわれる灌漑用の久米田池があり,それを管理する久米田寺が池の北西岸に建っている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「岸和田」の意味・わかりやすい解説

岸和田[市]【きしわだ】

大阪府南部の市。1922年市制。大阪湾に臨む中心市街は寛永年間以降岡部氏の城下町として発達,明治中期以後は泉州綿織物を主とする紡織工業都市として発展した。金属,機械器具,窯業,レンズ工業も行われ,臨海部の埋立地には1966年以降木材コンビナート,鉄工団地が建設された。和泉山脈北麓と台地では溜池灌漑(ためいけかんがい)による米のほかタマネギ,ミカン,花卉(かき)を栽培。阪和線,南海電鉄本線,阪和自動車道が通じる。72.68km2。19万9234人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android