寺田 勇吉(読み)テラダ ユウキチ

20世紀日本人名事典 「寺田 勇吉」の解説

寺田 勇吉
テラダ ユウキチ

明治・大正期の教育家 東京高商校長。



生年
嘉永6年6月(1853年)

没年
大正10(1921)年10月11日

出生地
江戸

経歴
明治3年大学南校(のちの開成学校)に入り、鉱山学を修める。鉱山局などを経て、11年太政官に出仕。のち文部省御用掛に転じ、東京大学予備門教諭、第一高等学校教諭。22年欧米の教育制度を視察、帰国後第一高等学校教授兼文部省参事官となり、28年官房文書課長を兼ね統計主任。30年文部省書記官兼参事官に第一高等学校教授を兼務し、のち文部省視学官を経て、35年東京高等商業学校校長に就任。その後は精華学校を創立してその経営に専念した。明治20年代に学校における兵式体操を非難したことでも知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android