対ロ経済制裁

共同通信ニュース用語解説 「対ロ経済制裁」の解説

対ロ経済制裁

日米など先進7カ国(G7)がロシアに科す制裁。ウクライナ南部クリミアを編入したロシアに圧力を加える狙い。2014年春に順次発動。その後ロシアがウクライナ東部への関与を強めると追加制裁を実施した。米国はプーチン政権要人の資産を凍結するなど厳しい態度で臨み、欧州連合(EU)もこれに準じた内容の措置を講じた。日本の制裁は、クリミア産品の輸入制限など形式的な内容にとどまっている。北方領土交渉の相手国ロシアへの配慮とされる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む