対角(読み)タイカク

精選版 日本国語大辞典 「対角」の意味・読み・例文・類語

たい‐かく【対角】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 角(かど)と角とが向かい合っていること。互いに、向こう側の斜めに位置していること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「馬は左の前足を地に着けさうにして対角になってゐる右の後足を挙げさうにしたまま」(出典:ル・パルナス・アンビュラン(1910)〈森鴎外〉)
  3. 四辺形の互いに向かい合った角。また、三角形の一辺に対して向かい合った角。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む