精選版 日本国語大辞典 「専称」の意味・読み・例文・類語
せん‐しょう【専称】
- 〘 名詞 〙
- ① いちずに仏の名をとなえること。
- [初出の実例]「十声専称の風吹ば、五逆重罪雲消ん」(出典:空也和讚(12C後か))
- ② 独自の名称を名のること。また、その名。
- [初出の実例]「鳥殊に多きに居る、名鳥楼の専称推して知るべし」(出典:西京繁昌記(1877)〈増山守正〉初)
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...