小唄幸兵衛(読み)コウタ コウベエ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「小唄幸兵衛」の解説

小唄 幸兵衛
コウタ コウベエ


職業
小唄派家元

本名
池田 幸太郎

生年月日
明治17年 5月

出生地
東京

経歴
もと板前で料理屋を営んでいたが、小唄を横山さきに、清元を清元お葉門下の小葉志に師事する。大正13年男性家元第一号となり幸派を創流。作曲に「上手より」「蚊帳売り」「切られ与三」などがある。

没年月日
昭和16年 2月15日 (1941年)

家族
長女=小唄 幸子

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む