小土呂町
こどろまち
[現在地名]川崎区池田一―二丁目・元木一―二丁目・貝塚一―二丁目・堤根・小川町・下並木・南町・古川通・日進町
東海道川崎宿四町の一つで宿の西端に位置し、北は南河原村(現幸区)、南は渡田村に接する。寛永九年(一六三二)伝馬負担により疲弊した新宿町の附役として川崎宿へ組入れられた(宝永四年「川崎町御伝馬宿被仰付次第并御役勤方目録」森文書)。砂子町とともに上町と称され地方三役を勤めた。田園簿には「川崎小土呂村」とある。町内を通る東海道往還は長さ一九四間。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 