砂子(読み)スナゴ

デジタル大辞泉 「砂子」の意味・読み・例文・類語

すな‐ご【砂子】

砂。いさご。まさご。
金銀を細かい粉にしたもの。蒔絵まきえ色紙しきし襖紙ふすまがみなどの装飾に用いる。
[類語]真砂白砂いさご黄砂熱砂珪砂

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「砂子」の意味・読み・例文・類語

すな‐ご【砂子】

  1. 〘 名詞 〙
  2. すな(砂)
    1. [初出の実例]「沙(スナコ)の上に跡有り。耕田(たつく)れる状の如し」(出典日本書紀(720)孝徳元年一二月(寛文版訓))
  3. 金銀箔の粉で、蒔絵襖紙色紙短冊などに吹きつけたもの。
    1. [初出の実例]「京より扇持下、すなこ〈一貫にて五十本〉十本つつを二百本持下」(出典:多聞院日記‐天正一二年(1584)一二月二五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「砂子」の読み・字形・画数・意味

【砂子】さし

すな。

字通「砂」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の砂子の言及

【日本画】より

…ほかに合成絵具,棒絵具,泥絵具,顔彩などがある。絵具
[箔,泥,砂子]
 箔(はく)には金,銀をはじめとし,プラチナなどが用いられる。金箔には厚さの違いと,銀や銅との合金による色の差があり,純金箔,山吹,青金(あおきん),水金などと呼ばれる。…

【料紙装飾】より

…また正倉院文書に〈金薄敷縹紙(きんはくちらしのはなだかみ)〉〈金塵紫紙(きんじんむらさきのかみ)〉〈銀塵紅紙(ぎんじんくれないのかみ)〉などがみえる。〈薄(はく)〉は〈箔(はく)〉であり,〈塵(じん)〉は〈砂子(すなご)〉で,金・銀の切箔や砂子をまいた紙が作られていたことを示す。実物では緑色の紙の表にまばらに金粉をまいた〈緑金箋(りよくきんせん)〉があり,文書にみえる〈金塵緑紙〉に相当するものである。…

※「砂子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android